fc2ブログ

黒透明: 80% 50% 30%
白透明: 80% 50% 30%
□(透過)

閉じる

文字サイズを選択してください。

 

 

閉じる

Entries

稲森和夫氏の名言

2015/01/10 23:58

稲森和夫氏の名言

稲森和夫氏1

―(1932年生~)は、鹿児島県出身の実業家。「京セラ株式会社」の創業者として知られる他、「第二電電株式会社(KDDIの前身)」の創業者としても著名。企業を6~7人の小集団(アメーバ)ごとに組織する「アメーバ経営」などの経営手法や世の中に貢献することを第一とした経営理念などで国内の経営者だけではなく、世界的にも大きな尊敬を集めている他、若手経営者の育成を目的とした経営塾「盛和塾」を主宰しており、経営者教育にも力を入れている。2010年1月には当時の首相であった「鳩山 由紀夫(はとやま ゆきお)」から日本航空の再建を要請され、同年2月に会長に就任。(参考文献:ウィキペディア+楽天ブックス)―

『 人間は、しばしば本能をベースとして判断を行います。
 しかし、それでは動物と同じです。

 もし、状況を客観的に見ることができれば、
 もっと良い意思決定ができるはずです。

 本能を抑えることが重要なのです。そうすると、
 心の中に理性が入ってくる隙間が生まれ、
 論理的に考えることができるようになるのです。

 問題は、行動をどれだけ理性で、コントロールできるかということです。
 本能を抑えることは容易なことではありません。

 人間は本能なしで生きることはできませんし、 私は、
 本能をすべて取り除けと言っているのではないのです。

 大切なことは、本能に支配されないことです。

 我々は本能を、意志の力で抑えることができなければならないのです。

 人間が本能に従うのは自然なことですから、本能を抑えることは
 たいへん難しく、 簡単にできることではありません。

 必要なことは、利己的な欲望が出てきた瞬間に、それに気付き、
 意識してそれを抑え込もうと、努力することなのです。

 本能心をコントロールすることを覚えなければなりません。

 それが理性を高め、正しい判断を行う能力を与えてくれるのです。 』


稲森和夫氏2  稲森和夫氏3
[編集]

スポンサーサイト

コメント

コメントの投稿

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://fc2marochan3.blog.fc2.com/tb.php/81-4cc7811a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)