fc2ブログ

黒透明: 80% 50% 30%
白透明: 80% 50% 30%
□(透過)

閉じる

文字サイズを選択してください。

 

 

閉じる

Entries

幸せいっぱい享受する器(うつわ)。

2014/12/14 15:23

知恵の輪1  けん玉

得意なことと、そうでないことがあるように、
人には、好きなことと、嫌いなことがありますよね。

『好きじゃないことはやらなくていい。』
『好きなこと、得意なことだけやってればいい』

なんていう考えの方もいるかも知れません。
長所を伸ばす、ある意味、それは正しい側面もあるでしょう。

しかし、一度も経験したこともなくてやらない、いわゆる食わず嫌いなのと
やったことがあり、できるけれど、自分の最も得意なこと、好きなことに集中し、
最大限の結果を得るためにやらない
他の人に委任するのとでは意味が違います。

Bシーン1  skyダイビング

仕事でも遊びでも、行動を起こしてこそわかることってあるものです。

自分がやりたくない、怖い、嫌いと思っているものの裏にこそ、
本当に自分の才能を生かすもの、好きなことが隠れていたりします。

そう、単に知らないだけだったりします。

“若い時の苦労は買ってでもせよ。”という言い伝えがありますが、
行動し体験するのに年齢は関係ありません。
それを初めて知った時が、人生で一番若い時ですから。


だから、自分の嫌いなこと、やりたくないことにチャレンジし、
やってみることで自分の器を広げ、潜在能力を引き出すことは、
幸せに成功する上でとても重要なことなのです。

特に、自分にはできない、無理と感じるものにはチャレンジする価値があります。

ぜひ、そうしたチャレンジを経験し、体験することで自分を知り、
自分の器を広げ成幸(成功)しましょう。

自転車レース1 自転車レース2

[編集]

スポンサーサイト

コメント

コメントの投稿

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

[T11] 幸せいっぱい享受する器(うつわ)。

  得意なことと、そうでないことがあるように、人には、好きなことと、嫌いなことがありますよね。『好きじゃないことはやらなくていい。』『好きなこと、得意なことだけやってればいい』なんていう考えの方もいるかも知れません。長所を伸ばす、ある意味、それは正しい側面もあるでしょう。しかし、一度も経験したこともなくてやらない、いわゆる食わず嫌いなのとやったことがあり、できるけれど、自分の最も得意なこと、...
トラックバック URL
http://fc2marochan3.blog.fc2.com/tb.php/73-3375e057
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)