Entries

マザーテレサ氏から、愛のメッセージ
『 愛されることより愛することを。
理解されることよりは理解することを。』
『 一切れのパンではなく、多くの人は愛に、
小さなほほえみに 飢えているのです。』
『 所有すればするほど、とらわれてしまうのです。
より少なく所有すれば、より自由でいられます。』
『 短くて口に出しやすい言葉でも、
心のこもった言葉はあるのです。
そんな言葉はいつまでも心の中に輝き続けるのです。』

『 喜びとは、魂を捕まえられる 愛の網なのです。』
『 私たちは、成功するためにここにいるのではありません。
誠実であるために ここにいるのです。』
『 あなたに出会った人がみな、最高の気分になれるように、
親切と慈しみを込めて人に接しなさい。
あなたの愛が表情や眼差し、微笑み、言葉に
あらわれるようにするのです。』

マザーテレサ氏 (Mother Teresa、1910年-1997年)
-本名は「アグネサ/アンティゴナ・ゴンジャ・ボヤジ」(Agnesa/Antigona Gongea Boiagi = アルーマニア語)、「アグネス・ゴンジャ・ボヤジュ」(Agnese Gonxhe Bojaxhiu = アルバニア語)。「マザー・テレサ」という名前は、修道名の「テレサ」に指導的な修道女への敬称「マザー」を付けたもの。カトリック教会の修道女にして修道会「神の愛の宣教者会」の創立者である。コルカタ(カルカッタ)で始まったテレサの貧しい人々のための活動は、後進の修道女たちによって全世界に広められている。
生前からその活動は高く評価され、1973年のテンプルトン賞、1979年のノーベル平和賞、1980年のバーラ・ラトナ賞(インドで国民に与えられる最高の賞)、1983年にエリザベス2世から優秀修道会賞など多くの賞を受けた。1996年にはアメリカ名誉市民に選ばれている(アメリカ名誉市民はわずか7人しかいない)。2003年10月19日、当時の教皇ヨハネ・パウロ2世によって列福された。-
[編集]
コメント
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバック URL
- http://fc2marochan3.blog.fc2.com/tb.php/166-1ff56635
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)