fc2ブログ

黒透明: 80% 50% 30%
白透明: 80% 50% 30%
□(透過)

閉じる

文字サイズを選択してください。

 

 

閉じる

Entries

太るタイプ別の、ダイエットのヒント!!

2015/07/15 23:58

ポッコリお腹03


太ってしまう 3つのタイプと
それぞれの効果的な減量のコツをご紹介します。


自分のタイプを分かったうえで、効果的に取り組めば近道ができるかも知れません。


●「食べ過ぎタイプ!」とは。

食べることが大好きだったり、内臓機能が強くて多少食べ過ぎても元気に生活できるため、ついつい食べ過ぎてしまいがちの方。

具体的に、こんな心当たりのある方。
・一人前の食事では足りず、追加で何かを頼んでしまう。
・脂っこいものや、味の濃いものが好き。
・胃腸が強い。
・料理をするのが好きでたくさん作ってしまう。

食べ過ぎタイプの人が減量を成功させるコツは
「甘いものを食べるなら、高級なものを少量とる」ようにすることや、
「ボリュームのある食事をとりたい場合は昼にする」こと。

昼は代謝が高まり多少食べ過ぎても
午後にエネルギーとして使うことができますから、
朝や夜に比べて太りにくくなります。また、
お皿やお椀を小さくて重いものに変えるのも効果的、
自然と食事量を減らすことが可能です。


●「お酒の飲み過ぎタイプ!」

お酒の食欲増進効果でついつい食べ過ぎてしまうことや、お酒を消化することに内臓のはたらきが集中して代謝が下がるのが太りやすい原因です。

こんな心当たりのある方。
・お酒が好き。お酒に強い。
・お酒を飲む時間が長く、機会も多い。
・お酒を長時間、何かを食べながら遅くまで飲んでしまう。

このタイプが減量するコツはお酒の種類や飲み方を工夫すること。
リーズナブルに購入したお酒は飲みすぎてしまいがちですので、
上質で高級なお酒を選んで少量飲む ようにしましょう。

また、意外と侮れないのがおつまみのカロリー。

塩分の多いものを避け、サラダや煮物、豆腐や酢の物など高タンパク質、または低カロリーでビタミンやミネラルが豊富なメニューを選ぶと太りにくくなります。


●「運動不足タイプ!」

こんなことはありませんか?
・階段よりもエスカレーターを選ぶ。
・買い物などの用事は1度に済ませたい。
・外出より、ネットショッピングが好き。
・アウトドアより、インドア派だ。
・掃除や家事は家電製品に頼りがち。ロボット大好き。

若いころはあまり運動しなくても太らなかったが、
年齢を重ねるごとに代謝が落ち、それでも同じ量の食事をしているため
どんどん太ってしまう、という場合も……。
もちろん、
解決のカギは小まめに運動を取り入れることです。

実は、オフィスや通勤電車を利用すると負担が少なく手軽に運動が可能。かかとを上げたり、カバンをひざの上から少し持ち上げたりといったちょっとした運動でも効果がありますよ。筋肉をつけると、それだけ消費エネルギーを増やすことができます。

自宅にいる時も、座っている方が、エネルギー消費量は多いので、ゴロゴロとしないで姿勢よくしましょう。

原因が分かれば対処法も見えやすくなります。まずはポッコリお腹と向き合って、その原因を突き止めましょう。
そして自分に合ったダイエット法を実践してみてくださいね。


ダイエット05

[編集]

スポンサーサイト

コメント

コメントの投稿

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://fc2marochan3.blog.fc2.com/tb.php/165-80ec3401
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)